女性の大敵
「正月太り」なんて怖くない♪

冬になると、クリスマスや忘年会、お正月など、ケーキやお酒にお肉、年越しそばにおせちやお餅と、
美味しいものを食べる日が続きますよね。
ずっと食べっぱなしなのに、あまり動くことなく、正月はどこへも行かず、
お家でコタツでみかんを食べながらゆっくり過ごす時間...。
そんな過ごし方をしていると、当然ツケとして「正月太り」が回ってきます。
そこで、今月は「正月太りを解消する方法」をご紹介します!ぜひ実践して正月太りを解消しましょう♪

解決法 01
カロリーだけでなく、
食事のバランスを重視

ダイエットを始めると、まず最初に気になるのが食事のカロリー。
もちろんカロリーは重要ですが、痩せるためには、食事の栄養バランスを重視しなければいけません。
バランスの良い内容を適正なカロリーで摂ることが太りにくい体質になるポイントです。
また、白米ではなく玄米を積極的に食べましょう!
玄米は、白米と比べて食物繊維が約8倍、ビタミンEは約10倍含まれており、栄養が豊富。
また、脂肪の蓄積を抑える働きがあるビタミンB群も含まれており、正月太りにとても期待できます。
1日に1食でも大丈夫ですので、ぜひ実践してみましょう♪

解決法 02
有酸素運動で痩せやすい体に

有酸素運動(ジョギング・水泳・ウォーキング)をすることで、体中の血の巡りを促進して痩せやすい体ができます。有酸素運動は、細胞が活性化し、脂肪の燃焼が起こるので、ダイエットにはピッタリ!
脂肪の燃焼は有酸素運動を初めてから、約15分~20分くらいの時間が必要なので、無理せず行いましょう。

解決法 03
長時間の入浴&マッサージ

寒い時期が続くこの季節に必要なことは「体温を高めること」です。
体温が下がると痩せにくい体質になってしまいます。なので、お風呂に入る際には20分は湯船に浸かり、マッサージをしましょう。お風呂の中では、身体が温まって結構も良くなるのでリンパも流れやすくなり、マッサージ効果もアップします!

ダイエットにおすすめな栄養

 

ダイエット栄養素をバランスよく摂るのが一番良いのですが、痩せるために必要な栄養素は意識して摂取しましょう。食物繊維・ビタミンB群・タンパク質・鉄です。ダイエットになぜ良いのかご紹介します。
食物繊維は、糖尿病、心筋梗塞、高血圧、痔、便秘、大腸の病気などを予防する効果があります。

・血糖値の上昇を抑える
・食べ過ぎ防止につながる
・お通じをよくする
・余分な脂肪などを吸着して体外に排出する
・善玉菌を増やして腸内環境を整える(美容効果もあり)
ビタミンB群は、エネルギー代謝に関わり、代謝を上げます。ビタミンが不足すると疲れを感じやすくなったり、肌荒れや口内炎につながります。

・糖質、脂質、たんぱく質をエネルギーに変えるときに必要な補酵素
タンパク質は、爪・皮膚などを構成する細胞の主成分であり、カラダをつくる最も大切な栄養素の一つです。

・代謝酵素・消化酵素などの酵素の材料となる
・筋肉をつくる材料
鉄は、貧血・立ちくらみ・だるさ・倦怠感などを防ぐ栄養です。とくに女性は生理の関係で一定量を失うため日々意識して鉄を摂りましょう。

・酸素を肺から体のすみずみまで運ぶ
・貧血、立ちくらみ、だるさ、倦怠感などを予防